2019年2月26日火曜日

7年前の。。。

すみません。今日の記事はおパグは全く関係ありません。٩( ᐛ )و


フェイスブックに7年前に載せた投稿を偶然目にして笑ったので。


ドイツで売られているドクター・ミンのダイエット茶なるものが、、、、





どう見ても諭吉なんです。。。



ドクター・ミンて、誰だ!?



にほんブログ村 犬ブログ パグへ

2019年2月20日水曜日

すずやん5歳の誕生日とsissiのアニマルコミュニケーション

2019年2月19日、すずやん無事に5歳を迎えました~。



今年はせっかくアニマルコミュニケーションを習い始めたので、すずやんは一体どんなお誕生日のご馳走が食べたいのかを事前に本人に聞いてみましたよ。( *´艸`)








ところで、前回のアニマルコミュニケーションに関する記事ではsissiは果たして動物と会話出来ているのか・・・イエスかノーか?という謎を残したままでしたが、その答えは、、、




イェース!(・∀・) イエッス、イエーース!!マリヤー、ヨーゼーフ!!(←意味不明。)





と、言いたいところ。





でも、全く確信がなーい。
そしてとても苦しい・・・。(ノД`)・゜・。




先生やこれまで練習させていただいた犬猫馬鳥の飼い主さん達からは



「会話できてるじゃん。自信もて」



とか



「当たってるー」



という嬉しいフィードバックもたまにいただくものの、私自身はこの会話がたまたま事実と合致した自分の妄想だったのか、本当に動物から受け取ったテレパシーだったのか全く判断がつきません。


そしてそれを証明する方法も存在しません。で、焦ります。


焦るのは、アニマルコミュニケーションを始めてたったの数か月のくせに上手に会話をしたいと思ってしまうエゴと、動物との会話は「こんな風になるはず」という勝手な期待があるわけですな。


ということは、謙虚に練習に励むことが今の苦しい状況を乗り切るポイントのようです。(←自己完結。)



そんなわけで、今の時点ではどんな形であれ会話が出来ていると自分で信じることにします。



そう思わないと先に進めないのーん・・・。( ;∀;)



さてさて、こうしてエイヤッ!と先に進んですずやんに聞いてみた今年のお誕生日のご馳走は、お肉のステーキとバナナのデザートでした☆

アレルギー体質なすずやんはカンガルーとラクダ以外のお肉はダメ、牛乳ダメ、豆乳ダメ、小麦ダメのダメダメ尽くしですが、若旦那とsissiはすずやんの願いを叶えるべく頑張りましたよ♪




すずやん: sissiちゃん、ステーキ食べたい!ステーキ!!お肉のステーキ!

sissi: あんたアレルギーやからステーキは難しいわぁ。でもそんなに食べたいんやったらカイカイ覚悟で牛肉焼いてみるか?若旦那に相談してみよな。



と、ダメ元で若旦那に相談してみたところ、



若旦那: カンガルー肉絶対に探し出してくるっ。( ̄д ̄)




と言って、本当に業者用のスーパー「メトロ」で見つけて来ました!






カンガルー肉。若旦那の愛やね。愛!






血の滴るカンガルーフィレ肉。。。sissiはこういう光景が苦手なのでステーキは若旦那が担当。






そして血の匂いに釘づけのおパグ達。






さぁ香ばしく焼きあがりましたよ。





マテと言う暇もなく食いつき始めました。(;^ω^)





食べた後、口の周りが血だらけで怖い炭ちゃん。( ゚Д゚)





メインのお次はサツマイモとバナナのココナッツヨーグルトがけケーキ。(←サツマイモは毎年必ず登場する。)




近所のオーガニックスーパーで牛乳も豆乳も使っていないヨーグルトを発見。これなら食べれるよ。





サツマイモをふかして潰し、サイコロ状に切ったバナナと混ぜて丸い形を作り、そこにココナッツヨーグルトで飾りの土台を作って、5歳なのでバナナの輪切りを5個飾り付けて出来上がり~。




こんな仕上がり☆






このデザート、すずやんも炭ちゃんも大好きだったみたいです。良かった。




お腹がポンポコリンになってもまだまだ喰えるぞと狂喜乱舞を続けるおパグ達。






でももうおしまいですよ。また次のお誕生日まで元気に過ごして来年も沢山美味しいもの食べてね。(^_-)-☆



にほんブログ村 犬ブログ パグへ

2019年2月18日月曜日

門汁マイスター

みなさんのワンちゃんはどれくらいの頻度で黄門ちゃまのお手入れ(←肛門腺絞り)をしているでしょうか。



もしかしたら全くお手入れせずという子もいるのかな?




(二年前の写真)
↑うーたんママさん命名の秘儀、黄門ちゃま寝。




鈴は2週間に1度ほど、炭ちゃんは1か月に1度あるかないかの頻度です。結構個体差があるもんですね。


鈴はカイカイのアレルギーがあるんですが、どうやら門汁もカイカイと大いに関係しているらしく、溜まって来ると尻尾や後ろ足の辺りが痒くて仕方なくなるみたいです。(意外と黄門ちゃま御本体は痒くないらしい。)



我が家は鈴が小さい頃に一度獣医さんで門汁の絞り方をレクチャーしてもらい、それ以来、若旦那が門汁係として大活躍しています。




(二年前の写真その2)
鈴: 人生~楽ありゃ苦ぅーもあっるっさ~♪黄門さま~!



すでに門汁歴4年を超える若旦那。今回のお手入れではなんと、新技を身に付けたと言うではありませんか!(←どこで身に付けて来たのかは謎。)



早速披露してもらうと・・・ドバァーーー!!と灰色の液体が床にボトボト。( ゚Д゚)ウソォ!!!



今までのは何だったんだろう???獣医さんでもこんなに出なかったよ?若旦那・・・なんたるテクニシャンっ。これはもう門汁マイスターの称号を与えてもよいのではないでしょうか。


それともただ鈴の門汁が増えたとか???なぞは深まるばかりです。。。




オマケ:今朝の朝日。とっても綺麗な朝日でした。



にほんブログ村 犬ブログ パグへ

2019年2月11日月曜日

すずやんvsマッシュルーム

sissiが台所に立つと必ずやって来るよ、足元に。




おこぼれ狙いのお炭さんと





お鈴さん。



昨日はマッシュルームを切っていたら、まん丸のマッシュルームがまな板からコロコロ転げ落ちてすずやんの頭をコツンと直撃。(笑)



驚いちゃったかな?と思ったら、微動だにせず。



むしろそれを真正面から見ていた炭ちゃんの方がビックリして立ち上がっちゃいました。






鈴:マッシュルームさんごときに驚いてるうちはまだまだやね。おこぼれ狙いのプロっちゅーのんはそんな甘ないねん。





マッシュルームはもらえませんでしたが、代わりにビタミンタップリのミカンを沢山もらえましたよ。良かったネ!





にほんブログ村 犬ブログ パグへ

2019年2月8日金曜日

アニマルコミュニケーションの学校選び

アニマルコミュニケーションの前回のお話はコチラ



興味津々で参加してみました♪アニマルコミュニケーションのお教室。超初心者のsissiに一言で言わせると、いや~・・・とんでもなく難しい!!(ノД`)・゜・。涙


今現在、授業の進捗状況だけは順調で、なんともう既にアドバンスクラスの修了証までいただいてしまったのですよ!(早っ)




ただし、実際の能力的には・・・






「神様!?あなたなのですか!それとも誰か電気つけた??」
by LouLouちゃん



まさに↑こんな感じで(笑)、修了証の意味ってww




さて、sissiがアニマルコミュニケーションと言うものを知った経緯と始めたきっかけは前回お話した通りですが、今日は学校を見つけた経緯をお話しましょう。


まずは日本語で「アニマルコミュニケーション」と言うものについてネット検索で知るところから始めたんですが、日本にも沢山のコミュニケーターさんがいらっしゃって、学校も沢山あるんですね!全く知らなかったので本当に驚きました。



そしてドイツにもそんなものがあるのだろうかと調べてみたら、あるじゃないか!わんさかと。( ゚Д゚)



鈴:へーーーすずも知らんかった



ドイツ語でアニマルコミュニケーションはTierkommunikation/ティアーコミュニカツィオン、アニマルコミュニケーターはTierkommunikator/ティアーコミュニカトアーと言います。


どうしてこんな面白いものを今まで知らなかったのか自分でもヒジョーーに不思議。


そしてドイツで見つけた学校の種類はざっと↓こんな感じでした。



☆数年間みっちり勉強して、最終的にはアニマルコミュニケーションのお店の実務的な経営方法まで指導してくれる本格的な学校

☆素敵な古城ホテルでの短期合宿スタイルのコース(←かなり惹かれた)

☆一日だけの単発ワークショップ的なクラス

☆絵を使ってコミュニケーションを教える独創的なメソッドを取る学校

☆ペネロペ・スミスメソッドを忠実に教える学校(ペネロペ・スミスは世界的に有名なアニマルコミュニケーターさん)

☆ドイツの有名な代替え医療ホメオパシーなどに代表されるヒーラー学校(Heilpraktikerschule/ハイルプラクティカーシューレ)の中の一コース







・・・などなど、それはそれは様々な学校がありました。



授業料も割と幅広く自由な設定みたいで、とてもお安い教室もあれば、かなり強気なお値段の教室もあり。


ほとんどのお教室が実地スタイルとオンラインスタイルの両方が可能。



どれにしようか悩みに悩んだ末、単純にウチから一番近い所にある学校に決めました。(笑)




2人のお婆ちゃん先生が週末の空いた時間に開いているアットホームなお教室ですが、自宅開催ではなく、ちゃんと教室専用の場所があり、コース終了後はしっかりとZertifikat(修了証)も発行してくれます。




このお教室を選んだ理由は場所的なものもありますが、学校のサイトに書いてあった先生方のアニマルコミュニケーションと言うものに対する考えがとても温かくて(*´ω`*)、こんなアニマルコミュニケーターって素敵だよな☆と思えたのが一番の理由です。




 リリちゃんママが作ってくれた炭鈴だよ♪炭ちゃんのしっぽのクルリンまできっちり再現されてるよ~。(*^-^*)



今になって思えば、その理由で学校を選んだのは正解だったと思います。



アニマルコミュニケーションの勉強を進めれば進めるほど実感するのですが、アニマルコミュニケーションの勉強って「動物とお話しすること」が目標ではありますが、どうやらその目標は目標であって目標ではないようなのですよ。←なんじゃそりゃーっ(゚д゚)!



アニマルコミュニケーションが出来るようになっていくというのは、自分の心の平安・幸せを確立出来ていくというのとイコールらしいのです。



動物と会話するコツや技術、やるべき事はどんな先生からでも学べるでしょう。というか、独学で本からだって知ることはできます。でも、練習を進めていく上での心の在り方や、全ての物事の捉え方、そして何よりも大切な「気づき」を上手に引き出してくれる先生かどうかはやはり先生の人間性に掛かっていると思います。



そう言う意味で、学校で素敵な先生に出会ってからsissiの世界はとても大きく変わったと思います。そして次の授業に行くのもとても楽しみです。



さて、sissiが通うこのお教室にはこれまでもう何百人の生徒さんが通ってきたそうです。その中で結局最後の最後まで動物と会話することが出来なかったのはたった一人だけだったそうです!しかもその方は動物心理学者の女性と言うから驚き。(゚д゚)!



このビックリなお話は一番初めの授業を始める前に聞かされたんですけど、めっちゃプレッシャーでしたよ。だってsissiが記念すべき二人目になるかもしれない。。。(;O;)



 
炭:すみは残飯さんと会話できんねん。




さぁ、sissiは果たして動物と会話をすることができたのか!?
YESか!NOか!半分か!?( *´艸`)




気になる結果はまたいずれ、別の記事にて。。。




にほんブログ村 犬ブログ パグへ

2019年2月5日火曜日

炭ちゃん5歳のお誕生日会

もう先月の事となりますが、2019年1月25日、炭ちゃん5歳になりました!ここまで元気に育ってくれて母は嬉しいです。(ノД`)・゜・。


さて、毎年恒例の行事となりつつあるトイプードル・リリアンちゃんとの合同誕生日会、今年も盛大に執り行いましたよ☆







当日sissiは夕方までお仕事があったので、リリちゃんママが会場の飾りつけ&お買い物を事前に済ませてくれました。(どうもありがとう!)




人間年齢30歳!



夕方18時過ぎ、若旦那に車でお誕生日会会場となるリリちゃん邸まで送ってもらいました。ところがsissiが到着した瞬間からお家が急に停電してしまったんです。どうやらこの辺一帯、全世帯が停電になっている模様。

今回初めて会うカルビ君(トイプードル)のママさんとは暗い中で大笑いしながら初めましてのご挨拶。






 この時点で炭&カルビの焼肉ユニットが結成されました。黒毛パギューの炭火焼きカルビだよ。( ̄▽ ̄)



カルビ君。どこかしら男らしいいい名前ですね~。




停電は、待てど暮らせど復旧せず。暖房までダウンしていて部屋の中は寒くなる始末。








折角盛大に&可愛らしくリリちゃんママが飾りつけをしてくれていたのですが、これ以上携帯電話の懐中電灯機能だけで過ごすのは無理だと判断し、急遽炭鈴邸に移動することにしました。若旦那タクシーを呼びつけてw


若旦那が迎えに来るまでの数十分、リリちゃんママが準備してくれていたご飯をワンズにあげて(←炭ちゃん、カルビ君のラム肉を略奪!!汗汗)、部屋中の誕生日用デコレーションを紙袋に詰め込み移動準備完了♪


巨大な風船を車に積み込み、無事、炭鈴邸に到着~。早速みんなでイソイソと会場セッティング再開♪






その間、若旦那には食料品の買い出しに出かけていただきました。(←どこまでも若旦那を酷使する鬼嫁。)







会場セッティングが終了したらバースデー写真の撮影開始。飼い主的にはここが一番盛り上がるメインイベントです♪ワンズにとってはどうでもヨイであろう謎のご奉仕タイム。







写真タイムが終了して今度こそワンズにとってのメインイベント、御馳走タイムです♪リリちゃん邸でもラム肉をいただきましたが、なんせ御馳走シーンの暗闇で撮影ができず、もう一度仕切り直しです。(←やはり飼い主の為のイベント?苦笑)



今回のメニューはお魚、タラのソテーですよ。( *´艸`)






美味しそうなタラの匂いが漂ってくるとワン達はソワソワ♪








4ワンを並べて、マテの状態。











焦らして、焦らして・・・ヨシっ!!の合図とともにワンズが食べ始めます。・・・が!









すずやん、リリちゃんのタラを強奪開始!!( ゚Д゚)オイッ!!









仲良く4ワンで和気あいあいとタラを食べる素敵なお誕生日風景のビデオを撮ろうと思っていたのに、sissi大パニックの中、すずやん@江頭2:50が暴走するシーンだけでビデオ撮影は終わりました。(BGM:布袋寅泰/スリル)




鈴:エガとちゃうわっ!




こうしてすずやんは今年もサラッと主役の座を侵略。。。





こちらは去年の炭ちゃん&リリちゃんバースデー記念写真。主役の2人を脇にやり、すずやんが堂々とセンターを陣取った思い出が鮮やかに蘇ってきます。



今年はワンコ用ケーキの代わりにフルーツタワーを準備。(←リリちゃんママが☆)




リリちゃんママさん、フェルトの炭鈴まで手作りしてくれましたよ!
可愛い過ぎる~。( *´艸`)



食事タイムの後は飼い主達の歓談に耳を傾けつつ、ワン達は美味しいフルーツを沢山いただきましたよ。特に炭ちゃんは沢山のフルーツ食べ放題で大喜びしてました。







リリちゃん&炭ちゃん、5歳のお誕生日おめでとう!これからもずっと元気で長生きしてね。(*´ω`*)



にほんブログ村 犬ブログ パグへ

2019年2月2日土曜日

新技!「すひんくす」が完成したヨ

まずはご覧いただきましょう!満を持してお披露目する炭鈴姉妹の新技、「すひんくす」!







この新技の起源はですね、もう去年でしたが、炭鈴のドコノコ仲間の黒パグ・ハナちゃんが伏せの状態からグッと首をもちあげてスフィンクスのポーズを取っている可愛い写真を投稿していたを見て炭鈴も練習してみようと思ったのです。(*´ω`*)


ハナちゃんの愛くるしいスフィンクスポーズもさることながら、衝撃的に笑ったのはママさんのコメント、「すひんくす」。(笑) VIVA!大阪弁英語~♪



これ絶対に若旦那は発音できないだろうと思って言わせてみたら・・・案の定言えなかった!(鬼嫁)

発音が良すぎてどうしても「スフィンクス/Sphinx」になっちゃうのですよ。



炭:炭は「すひんくす」できるでー。



実は若旦那って日本語が上手なんですけどね、特に本人が他の外国人には負けないと自負しているのが「外国語のカタカナ読み」。苦労に苦労を重ね、カタカナ語の発音の特訓をし、今では日本人英語を話せるレベルにまで達しています。(←いらんやろ?この技。。。)


この若旦那をもってしても言えなかった「すひんくす」!和製英語、いや大阪弁英語は手ごわいよ?



落ち込んだ若旦那を励ますべく、炭鈴姉妹はこれは我々も頑張らねばならぬと固い決意をし、新技すひんくす完成に向けて寝る間もおしんで日夜特訓を続けたのであります。(←あきらかに嘘。)




炭:sissiちゃんの嘘つきー。




その後、若旦那は何度も発音練習を重ね、やっと「すひんくす」を言えるようになりました。(←これは本当。笑)



一方、sissiは子供の頃、学校の宿題で英文を家で朗読していたら両親に「アンタ、英語が大阪弁になってるわ」とツッ込まれて子供ながらにショックを受けた記憶があります。だってそれが正しい発音だと思ってたんだもん。(*ノωノ)


そう言えば、ミュンヘンの麦ちゃんパパさんも東北の中学校の英語の先生は授業で「はーい、えんぶりば~で~(Everybody)」と東北英語で発音すると話していました。(←大爆笑!)


いや~いいですねぇご当地英語!日本語ってやっぱりステキだなぁ☆


すひんくす攻略後の炭鈴家の次なる野望は、「かりほるにあ」。これも鼻血ブーなハナちゃん語ですよ~♪♪♪新技「かりほるにあ」が完成する日はやって来るのか!?乞うご期待!




おまけ写真。sissiの机の上はおパグランド♪2月のカレンダーが黒パグでオセロのように黒が優勢。





にほんブログ村 犬ブログ パグへ